皆川市長の「パワハラの疑い」報道

市民目線で議論を

民報藤島2022年06月19日第1354号


 皆川治鶴岡市長の「パワハラの疑い」が、14日の新聞・テレビで報道されました。

 市職労が3月から4月にかけて、無記名で職場でのパワハラに関するアンケート調査を行い、その結果について、市議会6月定例会一般質問で、元市職労委員長の工藤博議員(市民フォーラム)が取り上げたことから、ニュースになりました。

 アンケートは、975人の対象者のうち271人が回答し、19人が皆川市長からパワハラが疑われる行為を受けたことがあると回答。70人がその行為を見たり聞いたりしたことがあると回答したということです。

 その具体的な行為としては、どなったり書類を投げつけるなどの「威圧的言動」が60件、「暴言・侮辱・人格攻撃」が43件、「過大・過小・理不尽な要求」が33件あったとしています。

 市職労のアンケート調査は昨年12月、市議会に匿名の告発文書があったことを受けて行われました。

 昨年10月の市長選挙で、「パワハラ疑惑」が喧伝(けんでん)され、自民会派は百条委員会設置を強行し、皆川市長への追求を強めています。

市民からの声

 藤島・長沼地区のI氏からは、「皆川市長は、文化会館に100億円もつぎ込むような、ぬるま湯だった市の職場を変えようとして、時には強い姿勢が出たのだと思う。

 結果的に、市職員の姿勢は以前と比べ、応対が良くなったと実感している。

 議会は、政争の具にせず、市民目線で議論して欲しい」との声が寄せられています。

 ハラスメントは、あらゆる職場・社会で大きな問題とされ、撲滅に向けて対策強化が求められています。

 皆川市長は、「回答があったことは承知している。

 ハラスメントのない明るく働きやすい職場づくりの優先度を上げ、私を含む関係者の意識向上と、職場環境の改善に取り組む」と述べています。


JCP鶴岡地区委員会HPへ