ひと

日下部勇一(庄内町槇島) 波瀾(乱)万丈の人生 青山 崇

民報藤島2022年05月22日第1350号


勇一、余目町議に立候補、母親は猛反対・寝込む

 この頃、1972年(昭和47)2月、今間製作所は400人の大量首切りを行い、その中に共産党員や支持者も含まれていた。

 妻も争議団の一人として、妊娠6ヶ月の大きなお腹を抱え、汽車で鶴岡まで通い、今間製作所の門前で、毎日発行したビラを門前で配布した。

 編集者に佐藤一雄さんがいる。彼はその後「良書センター鶴岡書店」を立ち上げ、新しい文化をつくり発展させる拠点となっていった。

 お蔭で筆者も2冊出版することができた。

 勤めるなら今間製作所か市役所よと言われ、優秀な職員が多く、同時に共産党員初め革新的な人も多かった。

 市議会議員になった故関幸助さんらがいた。

 さて、1970年代は、日本共産党から、三川町・佐藤政弥さん・余目町・日下部勇一、鶴岡市水尾京子さんらの初々しい人々が、市町村議員に挑戦した時代である。

 しかし家族・親戚などから反対されスムーズに立候補できた人は少なかった。

 勇一はその最たる人であった。

 1972年6月、元余目町議会議員の故佐藤幸夫さんらが、補欠選挙に立候補のお願いに、勇一の自宅を訪れた。

 当然のことながら、母親は猛反対、「3反百姓の家、しかも共産党からの立候補、父親もいないし、部落に顔向けできね。駄目だ!駄目だ!」

 さらに「ポスターは剥いでやる」と怒り心頭で寝込んでしまった。

 勇一も、さすがの幸夫さんもびっくり仰天だった。


JCP鶴岡地区委員会HPへ