ひと
日下部勇一(庄内町槇島) 波瀾(乱)万丈の人生 青山 崇
民報藤島2022年04月24日第1347号
■1000人安保廃棄大学習会
1969年6月9日、鶴岡市体育館で、安保学校集大成の1000人が結集する大学習会を開くことにした。
安保3人男の腕の見せ所である。
3人男は策をねった。市職労・笹山一夫、今間労組・佐藤一雄、富士印刷労組・民青同盟・日下部勇一である。
当時の民青は、800人ほどで専従と事務所を持っていた。
佐藤一雄は3月結婚し、新婚旅行とも重なり、借家は事務所になり、深夜まで議論は続き、新婚の奥さんは大変な思いをされた。
練り上げられた策は、
①1000人安保廃棄大学集会とし、絶対に目標の1000人を達成する。
②立て看板100本を、ベニヤ板に手作りで地域に張る。
大反響があった。
筆者の子どもたちは、〝どこさもお父さんがいる〟と騒いだ。ベニヤ板に講師で、三上正良氏と並んで私・青山崇の氏名が書かれていたからである。
三上氏は日本ジャーナリスト会議事務局長。私は「日本列島改造論で庄内はどうなる」の演題で前座を勤めた。
③オルグを積極的にやる。
勇一が運転するバイクの後ろに一雄をのせ、資料は、後ろの一雄の腹と勇一の背中で挟んだ。勇一の頭上に一雄の顔が出る格好になり、凹凸コンビと名がつき有名になった。
また、農村青年に電報で訴えた。ある母親は、〝せがれやせがれ、わさ電報来た。何が悪いごどでもしたが〟と、田植最中の我が子の田に駆けつけた、との後日談で皆大笑いした。
当日は目標を超えて満員となった。
私も前座で話をしたが、うなずくあの顔この顔が、壇上からよく見えて感激した。
昔の「かまぼこ体育館」 2005(平成17)年解体(荘内日報2005年(平成17年) 5月20日(金)から)