きびちょ
白でも黒でもない
民報藤島2022年04月03日第1344号
前々号で、裁判官の審判は有罪と無罪があると書いた。しかし、有罪でも無罪でもない審判が出てきたのだ。それは、1票の格差が憲法で言う平等といえるかどうかの審判にだ。
▲ここでは、憲法に合っていれば「合憲」で、合っていなければ「違憲」といわなければならないのに、「違憲状態」という言い方だ。
▲こんな判決は、昨年10月の衆院選で「1票の格差」が2・08倍だったものは投票価値の平等を求める憲法に違反するとして、全国で起こされた16件の裁判に出てきた表現だ。シロでなければクロなのだが、怪しい言葉を裁判所が作ったのか。
▲合憲が9件で、違憲状態というのが7件。同じものの審判でほぼ同数に分かれたんだ。まとめて、最高裁で審判を下すとの事だが。
▲広島高裁のことが山新に載っていた。その記事は、{国会が人口比を反映しやすい「アダムズ方式」を今後導入するなどから「格差が2倍未満になるような是正措置を講じた」と評価し、昨年の衆院選は「投票価値の平等という憲法の要請に反する状態とは言えない」とした。}とあり、だから合憲の審判なのだと出ていたんだ。
▲これを読んで不思議に思った人は大勢いると思うんだが、1票の格差が2・08倍が憲法で許されることなのか・の審判で、今後の見通しで審判するんですか・と。今後国会で法律改正することを期待して、過去の事を審判しないんですか・と。
▲法律改正が不成立の時は?司法が行政に忖度し、立法には宿題を出したか。(石川)