カマキリの巣作り 鈴木重雄(八色木)
民報藤島2022年04月03日第1344号
わが家の何処かに毎年、カマキリが巣を作る。
玄関の庇(ひさし)2㍍あまりの高さに、壁土を丸めたようにくっつけて作った。
何時どのようにして作ったか判らないが、最近目についた。
毎年車庫を兼ねた物置小屋に作るのだが、今年は玄関である。
そしていつもの年は50㌢~60㌢の高さであるが、今年は2㍍位の高い所である。
昔からカマキリは、大雪の年は高い所に営巣すると言う。
カマキリに自然界の摂理を教えてもらった。
秋になるとよく目にするカマキリはどんな生きものなんだろう。
三角形の顔を事由に動かし、愛嬌(あいきょう)のある顔は、子ども達に人気のある昆虫である。
カマキリは、春に生まれて、夏に成虫になり、秋に交尾・産卵し、一生を終える。
そして、生まれた卵は、翌年春に孵化(ふか)する。
交尾相手を食べる習性があると言うが、実際には雌が雄を食べる割合は、13%から28%だと言う。
あらゆる種のカマキリが、交尾相手を食べるわけではないと言う。
雌が非常に腹を空かしているか、雄が雌を怒らせるかした場合には、雌がそうした行動をとるかもしれません。
今年こそしっかり観察しようと思います。
カマキリが、わが家の玄関の庇2㍍の高さに、巣を作った