藤沢周平を読む⑩ 鈴木重雄(八色木)

民報藤島2021年10月24日第1321号


 篠田病院から外泊許可をもらって帰郷したのは、再就職と家の借金問題もあったが、教職に戻っても生徒達と一緒に運動したり、学校行事をこなすことが出来るだろうかと、内心危惧(きぐ)していた。

 頼りにしていた中村作右衛門や高山正雄も高齢になり、昔日の勢いはなくなっていた。

 周平は元の湯田川中学校の校長だった小杉先生を訪ねた。

 先生は周平が入院している間に定年退職し、最近胃の手術をして自宅で静養していた。

 周平はお見舞いがてら近況報告に立ち寄ったのだが、小杉先生は性急に周平の再就職のことについて触れてきた。

 この狭い鶴岡で職を探すのは難しいのではないかと言い、「才能を生かすのは東京が一番だ」と言う。

 そう言われたとき、周平は何の事を言っているのか分からなかった。

 後で考えてみると、周平が教師時代につくった放送劇や寸劇などを指しているのだと分かった。

 教師時代に文才を授業や教師生活の中に持ち込んだり、入院中に俳句や詩を作り、患者自治会の雑誌や新聞などに発表していたので、物書きには関心があった。

 とにかく再就職は予想以上の難しさに落胆して病院に戻った。

 するとそこに、湯田川中学校時代の同僚だった大井晴さんからのハガキで、「業界新聞でよければ働き口があるので紹介しても良い」と書いてあった。

 大井さんは上京して就職し、優雅に同人雑誌に参加したりしていた。

 周平は業界新聞がどういうものか見当もつかなかったが、働いて収入を得るのであれば、肉体労働であれ何でも辞さない程追い詰められていた。

 しかし周平はその会社に1年半程しかいなかった。

 月給が安く、経理に問題があるというのでがっかりしていた。

 次はもっと悪い会社に移った。

 経理は透明だったが月給は前より安く、編集長の名刺を持つ周平の下に1人の部員もいなかった。

 事務所の2階で会議をしていると、隣の部屋からマージャンパイをかき回す音が聞こえてくる。

 しかし周平は一所懸命働いて、いつかは会社を大きくし、たっぷりと給料をもらおうと思っていた。

 そういう雑然とした楽天的な気分であったようだ。

 昭和34年8月、周平は三浦悦子と結婚した。


JCP鶴岡地区委員会HPへ