ひと

茨木のり子① 倚りかからず 青山 崇

民報藤島2021年10月10日第1319号


 茨木の代表作で、1999年73歳刊の最後の詩集『倚りかからず』の表題作。

 また、右図は表紙絵。

 ヴァイオリンと椅子が並び立ち、椅子の上にその弓がある。詩に相応しい絵である(ボケて失礼)。

 「天声人語」が取り上げ広く話題になり、詩集として異例の15万部のベストセラーとなった。

 茨木は、1926年大阪市生れ、愛知県西尾市育ち。

 東京に出て、旧帝国理学専門学校(現東邦大学)入学、十代後半の輝く青春、米英とも開戦しアジア・太平洋戦争が激化、根こそぎ青春が奪われ、敗戦はハタチであった。

 この時代を50余年経った73歳が詠む。

 詩作と人生を重ね、厳しく追及してきた茨木の到達詩とも言われる。

 大言壮語や美辞麗句を使わず、分かりやすい優しい言葉。「二度と騙されない 自分の足で生きていく」、淡々としているが故に厳しく心に染みる。






JCP鶴岡地区委員会HPへ