1俵2000円下落の場合

ナラシ対策発動で、補てん金10㌃当 1万9728円

民報藤島2021年10月10日第1319号




 米価の大幅下落に伴い、2021年産米は収入減少影響緩和対策(ナラシ対策)の発動が予想されています。

 日本農業新聞の試算によれば、21年産の基準となる「標準的収入額」が10㌃当たり12万4680円(農水省)。

 相対取引価格が前年産から60㌔2000円(14%)下落した場合、10㌃当たり収入は10万2760円。

 同対策が発動すると、補てん金は10㌃当たり1万9728円。

 補てん金を含む収入は12万2488円。

 前年産(12万3811円)からの減収は、1323円に圧縮される、としています。

加入率45・1%

 補填金の4分の1は農家負担で、負担額は4932円。

 負担額を加えた実質の減収は、10㌃当たり6255円です。

 ナラシ対策は20%の収入減少までが対象で、補てん額は10㌃当たり2万2442円が上限です。

 ナラシ対策の加入要件は、認定農業者や、集落営農など担い手が対象です。

 鶴岡市の場合、共済加入農家数2374、うち認定農業者1164、ナラシ対策加入1071経営体で、加入率は45・1%です。

 ナラシ対策発動でも、半数の農家は救われません。


JCP鶴岡地区委員会HPへ