藤沢周平を読む⑦ 鈴木重雄(八色木)

民報藤島2021年10月03日第1318号


生誕地を訪ねる

 初秋の一日、私は友だち(早坂、神事)と3人で、鶴岡市高坂から湯田川中学校跡地と湯田川温泉を訪ねた。

 コンクリートで護岸された青龍寺川は満々の水をたくわえ、勢いよく流れている。

 川の流れに沿って民家が軒を並べた山懐の集落である。

 橋を渡って村に入ると少し奥に「藤沢周平誕生の地」の石碑がある。

 庭は整地され、山一つ越えれば湯田川温泉に通じる。

 以前伺ったときの隣の民家は、空き家になっていた。

 村の正面には、田んぼや遠い村々を隔てて月山がそびえ、北の空には鳥海山が見える。

 周平の子どもの頃は、そばを流れる川音は寝ている枕元まで響いた。

 蛍が飛び、蛙の合唱が草を弄(ろう)した。

 流れの弛(ゆる)む所には泥鰌(どじよう)や鮒(ふな)がいて、草むらに蜥蜴(とかげ)も棲(す)んでいるという。

 今は、川は護岸されて昔の面影はない。

 私たちは、庭の石碑に手を合わせて往時を偲(しの)んだ。

 そして周平が通ったであろう山道を湯田川中学校跡地に向かった。

 湯田川温泉を陽とすれば、高坂は陰であろうか。

 湯田川中学校は解体され、近代的なコミセンが建っている。

 私たちは、周平が詠(よ)んだ歌碑でもと期待していたのだが…。

 そういえば、周平は石碑や歌碑などを建てると後々の維持管理が大変だぞと、教え子達の希望にも応じなかったと言う。

 ただ講演会などで色紙はよく書いた。

 書くときは必ず「軒を出て犬寒月に照らされる」と書いた。

 周平の人生そのものだと思う。

 平成6年(1994)、名誉市民章を贈りたいという市長からの打診に、辞退を伝える手紙がある。

 「私はかねがね作家にとって一番大事なものは自由だと思っており、…これをいただいてしまうと気持だけのことにしろ、無位無官ということでは済まなくなり、その分だけ申し上げるような自由が幾方か制限される気がしてなりませんので」

 周平の考えに配慮して 、一方的に与えなかった市長に敬意を述べながらも、周平はきっぱりと断っている。

 周平は無位無官、口癖は「普通が一番」であった。


JCP鶴岡地区委員会HPへ