私の終戦記念日 鈴木重雄(八色木)

民報藤島2021年08月22日第1312号


 終戦の前年の昭和19(1944)年、徴兵検査の年齢を満20歳から19歳とし、18歳の男子は強制的に志願させられた。

 私も強制志願で航空整備兵として「20年9月10入隊令状」が来たが、8月15日終戦のため免れた。

 もっとも同級生や上級生の次三男は、少年志願兵として兵役についていたし、学徒動員などで中等教育を受けている学生もいなくなったので、むしろ戦地に行くことを望んでいたような気がする。

 徴兵されるのは次三男が早く、長男は後回しであった。

 学童疎開で藤島にも集団で寄宿していたし、親戚縁故を頼って個人の家に間借りして通学していた。

 夜は黒い布で電灯を覆って明かりが漏れないように寝ていた。

 20年7月14日、米軍艦が岩手県釜石を艦砲射撃した音が、ドドドーンと窓ガラスに響くのであった。

 釜石は太平洋沿岸であるから私には想像もつかない遠距離であるが、そこに打ち込まれている砲弾の音が、日本海側の藤島まで響いて来たという事が、驚きとともに米軍の大きさを思い知らされ、村内に悲痛な気持ちが漂っていた。

 釜石には日本有数の製鉄所があったからである。

 8月10日には米軍の艦載機が酒田と湯野浜を空襲した。

 村人たちは恐る恐る木の陰から爆撃の状況を見た。

 酒田の方から編隊を組んで湯野浜上空で急降下するので、山に隠れて見えなくなり、墜落したかと思うと、緩やかに上昇し南に向かって飛び去っていく。

 湯野浜の人たちは恐怖のどん底で松林に逃れたと言う。

 そして8月15日、ポツダム宣言を受託して戦争は終わった。

 この年は炎天で暑い日が続いた。

 特に8月15日は朝から太陽がきらきらと照りつける、うだるような一日であった。

 私は友だちと隣村の相撲大会を見に行った。

 1時半頃、村の人たちは祈祷を終え懇親会に入っていた。しんみりとしてお祭りはなかった。

 相撲大会は中止となり、私たちはなんとも気恥ずかしい思いで帰った。


JCP鶴岡地区委員会HPへ