七夕 七夕(しちせき) 城貞(藤の花)
民報藤島2021年07月25日第1309号
仰視清宵七夕霄 仰視(ぎょうし)す清宵(せいしょう) 七夕(しちせき)の霄(しょう)
牽牛織女渡河橋 牽牛(けんぎゅう) 織女(しょくじょ) 河橋(かきょう)を渡(わた)る
幼童屈竹真可憐 幼童(ようどう) 竹(たけ)を屈(まげ)る真(しん)に憐(あわれ)むべし
穿尽願文幾万条 穿(うが)ち尽(つく)す願文(がんもん) 幾万条(いくまんじょう)
晴れた夜 七夕の大空を見上げれば
牽牛 織女の二つの星が銀河にかけてある橋を渡って再会する。
今日の七夕の日は 子どもたちが竹に願い事を書いた短冊をさげるのに、手が届かないので竹を曲げて、本当に愛らしい姿だ。
願い事を書いた短冊のすべてに、穴を開けて、多くの竹の枝にさし通す。
(七月七日の夜には、北の天頂に昇った二星が天の川をはさんで川の東には織女、西には牽牛と対峙して二つの星、織女星が琴座のα(アルファ)星ベガ、牽牛星がわし座の同じくα星のアルタイに比定されていて、燦然と輝くところから、いつしか天上界の悲恋物語とされたのだろう。)
七夕=たなばた まつり。
仰視=あおぎみる。
清宵=晴れた夜。
霄=大空。
牽牛=ひこぼし。
織女=琴座のアルファ星。
屈=曲げる。
真=ほんとうに。
可憐=かわいいという心情。
穿=穴をあける。
尽=すべて。
願文=願いの趣をしるした文(短冊に)。
幾万=多く。
条=細い枝。