紫陽花  紫陽花(しようか)  城貞(藤の花)

民報藤島2021年05月30日第1301号


鳥葩庭除至歓加  鳥(ちょう) 葩(は) 庭除(ていじょう) 至歓(しかん) 加(くわ)わる

百囀千声燕子譁  百囀(ひゃくてん) 千声(せんせい) 燕子(えんし) 譁(かまびす)し

細雨如糸沾服湿  細雨(さいう)糸(いと)の如(ごと)し服(ふく)を沾(うるお)して湿(しっ)す

錢春華綻紫陽花  錢春(せんしゅん) 華(はな) 綻(ほころ)ぶ紫陽花(しようか)


晩春になり、鳥や花が庭に、多く見られるようになり、ますますこの上ない喜びで一杯である。

燕の子供が、餌を求めて、騒がしい声を上げて、にぎやかである。

糸のような雨が、しとしとと降り、服を濡らす。

春の花(梅・桜・桃)も見られなくなり、去り行く春を送り、やがてアジサイの花が綻び始めた。


紫陽花=アジサイ。

=はな。

庭除=庭。

至歓=この上ない喜び。

=さかんになる。

百囀千声=百、千と大きい数で多いことを言う。さわがしく。

燕子=ツバメの子。

=さわがしい。

細雨=霧雨。

=ぬれる。

湿=しめる。

錢春=去り行く春を送る。

=花。

=花が咲く。


JCP鶴岡地区委員会HPへ