庄内海岸アルプスの春(荒倉山と思索の道編)② 齋藤留治(藤島・新町)
民報藤島2021年05月23日第1300号
名刹東源寺には由良の香頭ノ浜に打ち上げられたという「木造釈迦如来坐像」があり、西目のお釈迦様として近郷近在の人々から熱い信仰を集めているという。
私も寺を尋ねた時、寺の奥さんからお茶をご馳走になったり、お釈迦様を拝まさせてもらってお世話になった事も有って、荒倉山に登る時はいつもこの寺に立ち寄るようにして
いる。
少し坂道になった寺の参道から眺める景色が、私のお気に入りで、桜の咲く頃や晩秋の頃の眺めは、長閑で格別な感興を覚える気がする。
山口集落を通って、横道利一が別荘でも建てたいと言ったとか、言わないとかと言われる峠「鞍乗り」を、右に向かうと荒倉山山頂、左に向かうとテレビでも放送されたことがあった展望台に着く。
天気の良い日は、粟島は勿論、佐渡島まで見渡せる所で、水沢駅から歩いてきた足を小休止後、由良温泉に向かって下っていくと大きなホテル前に着く。
ここで「庄内海岸アルプス」は終わりだが、私は電車で来ているので、由良からのバスが無い場合は三瀬駅までトコトコ歩かなければならない。
子どもの頃、海浜学校というのがあって、三瀬の気比神社で小休止後に、曲がりくねった田圃道を、三瀬から由良まで歩かされたものだなどとブツブツ言いながら歩くと、やがて三瀬の集落に入る。
(水沢駅前には「夜の靴」という一杯飲み屋があって、入ってみたいと思っているが、その思いは未だはたしていない。
店は美人でなく、白土工場か郵便局を退職した方がやっているそうだ。)
荒倉山周辺の遊歩道マップ(地蔵堂から荒倉山頂を経て由良に至るコースが通常のコース)