早白鳥還 早(つと)に白鳥(はくちょう) 還(かえ)る 城貞(藤の花)
民報藤島2021年02月28日第1288号
北藩底事等閑彷 北藩(ほくはん) 底事(なにごとぞ) 等閑(とうかん)に彷(さまよ)うを
遠景雪消好返郷 遠景(えんけい) 雪(ゆき) 消(き)えて好(よ)し郷(ききょう)に返(かえ)らん
何耐風光明媚日 何(なに)ぞ耐(た)えん風光(ふうこう) 明媚(めいび)の日(ひ)
不勝破蕾坐飛翔 蕾(つぼみ)を破(やぶ)るを勝(た)えずして坐(そぞろ)に飛翔(ひしょう)する
白鳥よ、どうしてこの美しい荘内地方を顧みずに、北に帰ろうと、さまよっているのだ。
見渡す限りの景色に、雪が消えてきて白鳥が「さあ」故郷に帰ろうとしている。
どうしてたえられようか。景色が美しく清らかな日が続くことに、我慢できないのだ。
まもなく梅や桜が咲き始める春の季節になるのに、耐えかねて何とはなしに空高く飛んで帰っていく。
(白鳥は草木が枯れて、寂しさが漂う秋に飛来し、餌を探すのも儘ならない厳冬を生き延びて過ごすので、花が咲き乱れる風光明媚な明るい環境には、適応していないからか?)
早=朝早くから。
北藩=荘内。
底事=なぜ。どうして。
等閑=重視しない。彷=さまよう。
好=軽い肯定する意。
郷=ふるさと。
返=帰る。
耐=がまんする。
風光明媚=景色が美しく清らかなこと。
勝=こらえる。
破蕾=花が咲きはじめる。
坐=なんとはなしに。
飛翔=空高く飛ぶ。