世界の国々 ペナン共和国(アフリカ)
文化財で国づくりを 核禁51国目で世界を励ます 青山 崇
民報藤島2021年01月01日第1280号
ベナン共和国はアフリカ西部に位置し、面積11万 ㎢で日本のほぼ3分の1、人口は1150万人である。
複雑な歴史をたどるが簡潔にのべる。
1960年、ダホメ共和国としてフランスから独立したが、地域をバックにした勢力間の抗争が続き、1975年抗争を終えベナン人民共和国が成立。
しかし中国流の一党制と社会主義路線を実施し失敗、1990年に複数政党制、三権分立の民主主義体制を確立し安定した国内情勢となった。
しかし、経済では、植民地以前は奴隷貿易で莫大な富を得ていたが、隣国のナイジェリアに依存している。
元ユネスコ職員の識者は、つぎのように語る。
「アボメイ市にある世界遺産『アボメイの王宮址』(写真)は植民地以前の貴重な建築である。
しかし、土製のため絶えず適切な保存修理が必要である。
46族があって分裂気味であるが、文化財で部族のアイデンティティーを超えたナショナリズム・国民づくりが重要。いわば、文化財を連帯の中心に据える。
それでフランスからの返還、さらにヨーロッパ中に広がって欲しいものだ。」
12月11日、51国目の核禁条約批准国となり支持を広げる力となっている。