私の温泉地巡り 奥井良幸(旧温海町)

民報藤島2021年01月01日第1280号


 私は夏でも冬でも温泉地を巡ってひと風呂浴びるのを一つの趣味としている。

 でも今は自分の体調の事やコロナの感染も有り、以前のような温泉地巡りとはいかない。

 私の住む浜温海近くには温海温泉があるので、そこの公衆浴場で温泉気分を楽しみ、協力金として幾ばくかの硬貨を払ってくる。

 殆どの人が生活様式を変えて我慢をしているというのに菅総理、一国の総理が国民に自粛を呼び掛けたその晩に、大人数で忘年会と称しての会食とは呆れて開いた口が塞がらない。これでは自称「苦労人」とは信じられなーい。

 政治の劣化と合わせたように、今年の冬はまだ12月だというのに異常な寒さが続いている。

 こんな冬はせめて気持ちだけでも温かくなるように、私が今まで回ってきた温泉を思い出している。

 温泉巡りをするきっかけになったのは、全国ネットの会社に私が勤めるようになってからである。

 県内の市町村の全てに温泉があるが、大別すると、温海や飯豊のように旅館に入浴をお願いする所や、三川、藤島のように日帰りで入浴する所、天童や上ノ山のように旅館か日帰り温泉かを選べる所がある。

 ただ旅館では11時頃に掃除が終わり宿泊者がくる3時頃までの間にしか入れないので不便はあった。

 県内にある温泉89カ所全ての温泉巡りが終わった時、山形県の観光協会が企画したスタンプラリーに参加していたので、夫婦での一番乗りだという事でマスコミから取材を受けた。

 記者に何処が一番よかったか聞かれたので、今はない温海の海底温泉(立岩が海に聳えている)が、夕方入ると夕陽が見えてよかったといったら新聞に載った。(続く)

世界の温泉びっくり話

 世界では、日本のような深く首までどっぷりの浴槽は一般の家庭には無く、臍(へそ)までしか入れず、大抵はシャワーをかぶる。

 温泉のような公衆が入る浴室では水泳パンツをはく。

 トルコに行った時、連れていかれた温泉に丸裸で入っていたのは我々のみで、他の客は何でというような好奇な目で見ていた。

 それと驚いたのは九州で温泉に入っていた時、金髪の女性は下を隠さずにお乳をタオルで隠し下は丸見え、白人は下より上の方が大事なのかも。(新町・斎藤留治)


JCP鶴岡地区委員会HPへ