世界の国々 フランス ①

文化財の返還問題に悩む 青山 崇

民報藤島2020年12月13日第1278号




アフリカ中西部のダホメ王国=現在はペナン共和国。
地図は、昭和8年出版の三省堂「最新世界地図」

 これまで、大英博物館のシンボルであるロゼッタストーン(古代エジプトのヒエログリフ文字、デモティック文字、ギリシア文字の3種で記述された石柱)を初め多くの文化財について、長年にわたって返還運動が進められてきたが、ほとんどらちが開かなかった。

 今ヨーロッパの博物館は、19世紀に自国の植民地軍の略奪や、貪欲な布教者、大使らが奪った国宝の返還要求に悩んでいる。

 特にアフリカの文化財の9割が欧州の博物館に保存されている。

 パリのケ・ブランリ美術館では、アフリカなどの「原始美術」文化財コレクションを見ようと、昨年は111万人が訪れたという。

 アフリカコーナーを歩いていくと、躍動感あふれる人の背丈ほどの3体の木像が目に入る。

 真ん中は「半鳥人」、両脇は「半獣(ライオン)人」「半魚(サメ)人」で異彩を放つ。

 アフリカ中西部のギニア湾に面するベナンの内陸部に栄えた、ダホメ王国の19世紀の王3人を象徴した像だ。

 現在はベナン共和国と改名。ベナンに返還される見通しの半鳥人の木像(写真)。肩や腕あたりに羽根のようなデザインが見える。ゲゾ王の象徴とされる。


ベナンに返還される見通しの半鳥人(中央)、半獣人(左)、半魚人の木像。獣はライオン、魚はサメ。
いずれもベナンの内陸部にあったダホメ王国の19世紀の王の象徴という=パリのケ・ブランリ美術館


JCP鶴岡地区委員会HPへ