きびちょ

適材適所は

民報藤島2020年11月15日第1274号


 菅首相の国会が始まった。触れられたくない学術会議については、所信表明演説には入っていなかった。しかし、任命を拒否された方々には、初めから指摘されているように、政府に逆らう意見を言った事があるという公約数があるのだ。つまり、政府の自由にならない者は排除するという彼の手法で、憲法で保証されている「言論の自由」「学問の自由」を否定する大問題なのだ。

▲ここでも歴史を省みず、つじつまの合わない答弁を繰り返している。的を得た質問には、そんなことは考えていないと否定するが、憲法に違反する事実を認めないのだ。しかも、自分の考えを聞かれても後ろから来るメモで答えるのだぜ。他の党のときだってそうだが、共産党とのやり取りでは、答弁がでてこない・答えられないのだヨ。

▲マー8年近くも官房長官をやってきてサ、アベが起こした大きな事件で、彼の身を護るために尽くしてきた適材適所の人。そんな彼を、小泉内閣時に大臣を務めた田中女子は、「生ごみの蓋」と称していたが、この人らしい見事な表現と妙に感心したものでしたナー。

▲菅首相、「自助」と言う言葉がことのほかお好きのようだが、言葉の意味を分かっているんだろうかネー。自分がどう思うかを聞かれても、後ろからのメモ待ちだったりしてサ。

▲アベさんは、答弁が不能な法務や五輪担当大臣を適材適所なんだからと変えなかったが、国民の為の政治が大丈夫なんだろうか。外交の場合などは、後ろから何本もの手は出ないからネー。(石川)  


JCP鶴岡地区委員会HPへ