ゴミ処理施設の三川町負担金
63%増の大幅な負担増だが承諾
民報藤島2020年11月01日第1272号
一般廃棄物の処理について、三川町は鶴岡市に委託していますが、新たなゴミ焼却施設と大荒最終処分場の建設という大規模投資事業に伴い、三川町の負担金の見直しが検討されてきました。
新たな負担金算定について、鶴岡市は10月6日に三川町に基本的な考え方を示し、16日に三川町から「承諾し、当該内容をもって調整を進める」との回答がありました。
■均等割10%
新たな負担金の算定については、3項目あり、
①経費の区分を投資事業の「施設整備費」(投資的経費)と、それ以外の「施設運営費」(経常的経費)の2つに区分すること、
②施設整備費の算定方法は、これまでごみ搬入量割合だったものに、新たに10%の「均等割」(両市町で折半)を設け、残り90%を搬入量割とすること
③施設運営費の算定方法は、これまで搬入量割合だったものに、経費の積み上げが難しく従来算定してこなかった「一般管理費」を設け、搬入量割に15%を上乗せすること、の3項目です。
■全国の事例や環境省の定め
②の10%の均等割の根拠として、全国の他団体で均等割10%を設けている事例があること、及び2市町で共同で行うことから建設コストの軽減額が約10%と試算される点をあげています。
また、③の一般管理費15%の根拠として、環境省が受託者の内部規定等が存在しない場合や、合理的な算出が困難な場合は15%と定めている点をあげています。
■一括負担前提に町債発行が可能
三川町の負担金額の試算では、施設整備費(投資的経費)は、搬入量割の約9億7600万円+均等割の約7億9200万円の合計で約17億6800万円となり、従来の搬入量割のみで試算した場合の約10億8500万円から6億8300万円増の1・63倍となります(負担割合11・4%)。
三川町はこの金額の一括負担を前提に、町債の発行が可能とのことです。
施設運営費(経常的経費)では搬入量割の約6200万円に一般管理費が約900万円上乗せになる試算です。
新たな算定ルールは、従来の単純なごみ搬入量割合と比べ、三川町にとって大幅な負担増となりますが、一定の合理的な根拠に基づき承諾されました。
地方自治法上、規約と異なり協定書の締結は議会議決の必要はありませんが、予算に関わる重要事項であることから、3月定例会終了後に協定書の締結となります。
■一般廃棄物処理に係る三川町負担金の新たな算定方式のイメージ
※鶴岡市廃棄物対策課の議会説明資料(2020.10.23)から