風力発電ガイドラインの改正

年内に改正施行し、市HPで公表

民報藤島2020年10月11日第1269号


 鶴岡市における風力発電ガイドラインの改正について6日、市民部から議会に報告がありました。

改正の方向性

 市では改正の方向性として、「出羽三山周辺において計画された風力発電事業は、事業者側の判断により白紙撤回となったが、この度の件では、事業を進めるにあたっての住民との合意形成のあり方や環境アセスメントを含めた制度に関する課題も見えてきた。

 市としては、平成29年度に策定した「鶴岡市における風力発電施設の設置等に係るガイドライン」を改正することにより、本市の有する豊かな自然環境や歴史的・文化的資源から構成される良好な景観の保全と事業者と市民の相互理解による事業推進をより明確に示す。」と述べています。

保全場所の表明に非常に有効

 風力発電ガイドラインの改正については、9月議会一般質問で加藤鉱一議員が初めて取り上げました。

  ☆  ☆

 市の「風力発電施設の設置等に係るガイドライン」の改正によって、「日本遺産認定の出羽三山には設置しない」などを明記し、再びこの地域に風力発電計画が浮上しないようにできないか。

市民部長 特定の地域における事業計画を制限する、いわゆるゾーニングについては、市のガイドラインに法的強制力はないが、保全すべき場所を表明する点では非常に有効だ。

 先進事例を調査研究し、関係ある審議会の意見を聞き、ガイドラインの改定について検討していく。

  ☆  ☆

改正スケジュール

 ガイドライン改正のスケジュールでは、10月中に全国の事例調査研究と、専門家や有識者からのヒアリングを行います。

 11月に庁内検討会議を立ち上げ、各種審議会から意見聴取を行います。

 12月上・中旬に修正案を作成し、年内に改正施行と市HPで公表するとしています。

県は適地リストから削除

 県では9月15日、公表している風力発電の適地リストから、今回の計画対象となった箇所を削除しています。

 市から11日に削除依頼を受けて対応したとのことで、「適地調査は県として必ずしも事業ができると保証した場所ではなく、今回は地元から明確な反対が示されたため削除した」と説明しています。



JCP鶴岡地区委員会HPへ