風力発電計画
添川で5日、「非公開」の地元説明会
民報藤島2020年09月13日第1265号
【速報】 9日、風力発電事業計画の白紙撤回が、前田建設工業(株)より表明。市民の反対の声が力になりました。
出羽三山に風力発電の建設計画を進めている前田建設工業(株)が5日、「非公開」で添川集落センターを会場に説明会を開催しました。
地元住民ら約40人が参加し、約2時間の説明会は不安や疑問の声が相次ぎました。
「風車の高さ180㍍は想像できないが、カントリーエレベーターは30㍍なので、その6倍もの高さのものがが集落から400㍍先に10基以上も建設されることになる。直径120㍍の風車はかなり音がする」との質問に、会社側は「環境省から5デシベル以上の音がすると許可されないので、どう低減するか検討する」と答えました。
住民は、「小さな子どもがいる。大型の工事車両が何10台も入り、騒音があり、山崩れも心配で事業に反対だ」
「出羽三山は1400年も続く聖地であり、庄内人の心のよりどころだ。ここに風車を建てるのは暴力以外の何物でもない」と質問。
会社側は「今は机上の調査段階で、まずは調査に入りさせていただきたい。ご意見はしっかりと反映し計画を進めていきたい」と答えました。
「山を切り崩してクマやイノシシが畑に降りてきて、被害が起きたらどうするか」との質問に、「調査をおこない、その地域を避けていきたい」と答えました。
会社側は、「現在は計画段階の配慮書で、14日まで出された意見をとりまとめ、今年の年末まで環境アセスメントの調査項目や手法を記載する方法書をまとめる。」と述べました。
参加者からは、「方法書がつくられれば事業を止めるのは難しい。その前に再度説明会を」と求め、会社側は、「これまで卓上の調査だったが、年内に実際の風況調査に入る。方法書作成前に説明会をおこなう」と答えました。
(上図)羽黒山参道の大鳥居下から見た風力発電の予想図(山形大学名誉教授・野堀嘉裕氏のHPから)
(上図)風力発電事業における環境アセスメント手続きの流れ(前田建設工業(株)の地元説明会資料から)