遊毛越寺 毛越寺(もうつうじ)に遊(あそ)ぶ 城貞(藤の花)
民報藤島2020年07月26日第1259号
時節遶来穀雨天 時節(じせつ)遶(めぐ)り来(き)たる穀雨(こくう)の天(てん)
燦々日光名刹前 燦々(さんさん)たる日光(にっこう)名刹(めいさつ)の前(まえ)
禅堂山吹花開処 禅堂(ぜんどう)の山吹(やまぶき)花(はな)開(ひら)く処(ところ)
欣見韶光閑庭偏 欣(よろこび)見(み)る韶光(しょうこう)閑庭(かんてい)に偏(あまね)きを
季節は廻り穀雨を向かえた。
まばゆいほどの日光がお寺に射し込んでいる。
毛越寺は山吹が咲き、春の光が静かなお寺に一途に照らしているのをみるにつけ、喜ばしい限りである。
穀雨=陽暦の四月二十日、二十一。
禅堂=禅僧のお寺。
燦々=まばゆいほどの美しいさま。
名刹=有名・由緒あるお寺。
閑庭=静かなお庭。
韶光=のどかな光と景色。
短歌 山吹の 本間繁子
山吹の黄に咲きしたる毛越寺
浄土庭園光あまねし
(岩手県平泉、天台宗別格本山・毛越寺を訪ねた私の知人の短歌一首)