「SDGs未来都市 鶴岡」

内閣府選定 県内2例目、17の目標の実現を

民報藤島2020年07月26日第1259号


 鶴岡市は17日、内閣府から「SDGs未来都市」に選定され、改めて国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」が注目されています。

 県内では2018年度の飯豊町に続いて2件目で、今回は33都市34自治体が新たに選ばれました。

地域資源活用が評価

 皆川治市長は、「本市の3つの日本遺産、ユネスコに認定された食文化、さらには次代を担う新産業を創出するサイエンスパークの取組など、本市の地域資源を活用した提案が評価された…」
 
「SDGsが掲げる国際社会全体で取り組む普遍的な目標の達成に向け…取組を力強く進めてまいります。」とコメントを発表しています。

30年までに達成

 SDGsは2015年9月の国連サミットで採択され、2030年までの15年間で達成する目標です。

 貧困や飢餓、健康や教育、安全な水、エネルギー、働きがいや経済成長、そして気候変動など、17の目標は、どれもが市民が直面する課題です。

 市民、企業、団体と力を合わせて、文字通り17の目標に向かって、「SDGs未来都市 鶴岡」の実現に向かって進むときです。

■SDGsの17の目標








JCP鶴岡地区委員会HPへ