憂病 其五 病(やまい)を憂(うれ)う 其の五 城貞(藤の花)
民報藤島2020年06月14日第1253号
緩和緊急半生忡 緊急(きんきゅう)を緩和(かんわ)するも半(なかば) 忡(うれい)を生(しょう)ず
但閔商工不是隆 但(ただ) 閔(うれ)う商工(しょうこう) 是(これ) 隆(さかん)なら不(ず)と
家業散営人類泄 家業(かぎょう) 散営(さんえい)にして人(ひと) 類(おおむね) 泄(せっ)す
如居連雨羽山中 連雨(れんう) 羽山(うざん)の中(なか)に居(い)るが如(ごと)し
日常生活の厳しい規制が緩和され 緊急な状態がゆるやかになると 又治まっていた病気が再発しないかと心配になる。(罹患の数がずいぶん減少したとのことで緊急事態が解除される)
しかし(罹病者が随分少なくなったといって)今までのように順調に仕事が盛んになるということには ならないだろうと心配でたまらないのだ。
何代にわたり続いてきた仕事(商売)も あらまし人が去って 来る人がいなくてまるで
長雨の降り続いている 羽黒山の山中に居るかのようである。(観光地でいつもは賑っている)
憂=心配する。
緩和=ひどい状態や きびしさが治まって 今までより楽な状態になること。
緊急=事が重大でその対策処理に至急を要する様子。
半=はんぶん。
生=おこる。
忡=心配する。
但=しかし。
閔=心配する。
商工=商業や工業で仕事のこと。
隆=さかん。
家業=その家に何代にもわたり伝わってきた職業。
散営=仕事がひまになる。
類=あらまし。
泄=去る。
連雨=ながあめ。
羽山=羽黒山。