【漢詩 農シリーズ】⑩

農回顧 其十  農(のう)回顧(かいこ) 其の十  城貞(藤の花)

民報藤島2020年04月19日第1246号


昔日家家耕美田  昔日(せきじつ) 家家(かか) 美田(びでん)を耕(たがや)す

草庵常暗病無痊  草庵(そうあん) 常(つね)に暗(くら)く病(やまい) 痊(なおる)こと無(な)し

夜来捫蚤毎掻背  夜来(やらい) 蚤(のみ)を捫(ひね)って毎(つね)に背(せ)を掻(か)き

蟣蝨多衣血爪眠  蟣蝨(きしつ) 衣(ころも)に多(おお)く爪(つめ)を血(ち)にして眠(ねむ)る


昔の農家ではどこの家でも、有機質肥料のたっぷりと入っている土地で、農作物を栽培していた。

農地は肥えていたが、家は昼でも薄暗く日光もあまり入らず、病気になると癒(い)えることがなかった。

夜になるといつもノミをつぶしながら背中を掻き、

シラミは下着に沢山いて、爪はつぶした血で赤くなり、仕事で疲れているので、ついついそのまま眠ってしまった。


昔日=昔。

家家=どこの家でも。

美田=土地のよく肥えた立派な田畑。

草庵=草ぶき(萱(かや)など)の屋根の家。

=癒える。

夜来=夜になると。

=ひねりつぶす。

=爪でひっかく。

=いつも。

=背中。

蟣蝨=しらみ。


(今では考えられない程の衛生上汚れが多くあって、風呂は毎日には入らず、下着は汗や泥で色の染まって、洗っても落ちないのだった。洗濯機の無い当時は石鹸しかなくて、一度着た下着は忘れた頃に洗っていた。)


JCP鶴岡地区委員会HPへ