世界の国々 サモア独立国①

西の独立と東のアメリカ植民地継続 青山 崇

民報藤島2020年04月12日第1245号


 トンガ王国の北に位置し、国土面積は島根県ほど、人口は約20万人、首都はアピアである。

 国名に「独立」が入ることにサモアの1世紀余の歴史がある。 

 本来サモア諸島は、ウポル島とサバイイ島、トゥトゥイラ島とマヌア諸島で構成され住民や文化が共通で一つの社会を作っていた。

 19世紀後半、現首都アピアは、当時盛んだった捕鯨船の補給港として重要で、米英独3国がその独占を争い、1899年西経171度の日付変更線(写真点線)の西側の西サモアをドイツが、東側の東サモアをアメリカが植民地とした。

 当然のごとくマウ運動(異議申し立て運動)といわれる独立運動が起こったが鎮圧された。

 第1次世界大戦後は国際連盟委任統治領となりニュウジーランドが統治し、第2次世界大戦後は国連信託統治領となり、西サモアは独立し、東サモアは引き続きアメリカが植民地として統治した。

 アメリカは太平洋の基地として重視し分断国家にしたのである。

 基地は1951年ハワイに移った。基地に依存していた数百人も一緒に移った。

 ハワイ出身の元横綱武蔵丸はアメリカ領東サモアの生まれで、6歳(1977年)の時一家がハワイ移住したのである。

 なお域内諸国は、国内在住人口と同じほどの人たちが、アメリカ・ニュージーランド等で働いているという。


(サモア生まれの元横綱武蔵丸)


JCP鶴岡地区委員会HPへ