感懐 其九  感懐(かんかい) 其の九  城貞(藤の花)

民報藤島2020年04月12日第1245号


四月鶴城尋華来  四月(しがつ) 鶴城(かくじょう) 華(はな)を尋(たず)ねて来(き)たる

因風飄飄落桜哀  風(かぜ)に因(よ)りて飄飄(へんぺん)として落桜(らくおう) 哀(かな)し

幸看万朶残花影  幸(さいわい)に看(み)る万朶(ばんだ) 残花(ざんか)の影(かげ)

長在人応見不回  長(とこしえ)に在(あ)らば人(ひと)は応(まさ)に見(み)て回(かえ)らざるべし


春四月 鶴岡(公園)に桜の花見に来る。

命の短い花は、風が吹いてきて、早くもひらひらと散り始めて悲しく思う。

ところが幸いに、まだまだ多くの花が残っている。

いつまで花が咲いていたとしたら、人はいつまでも花を見て帰らないだろう。


感懐=心に感じて思う事。

鶴城=鶴岡。

=花。

=そのために。

飄飄=ひらひらと軽くひるがえる。

=悲しい。

=思いがけない。

万朶=花がこんもりしている。

=いつまでも。

=当然。

=帰る。

=存在している。


JCP鶴岡地区委員会HPへ