偶成 其二  偶成(ぐうせい) 其の二  城貞(藤の花)

民報藤島2020年03月29日第1243号


漫脱春衣浣乗車  漫(みだり)に春衣(しゅんい)を脱(だっ)して乗車(じょうしゃ)を浣(あら)う

鶴城四月見千華  鶴城(かくじょう) 四月(しがつ) 千華(せんか)を見(み)る

等是陽和名勝景  等(ひと)しく是(これ) 陽和(ようわ)の名勝景(めいしょうけい)

春風習習綻艶花  春風(しゅんぷう) 習習(しゅうしゅう)として艶花(えんか)を綻(ほころ)ばす


暖かくなり、なんとなく着ている服を脱いで、冬の間洗っていなかった車を洗う。

鶴岡一帯の春四月は、多くの花を見ることが出来る。

鶴岡のどこの所でも、春季節の景色はのどかで、景色のよい所が多い。

そよそよと吹く春風が、美しい多くの花をほころばせてくれる。


偶成=思いがけなく出来た作。

=なんとなく。

=ぬぐ。

=長い間洗ってなくて洗う。

乗車=乗用車。

鶴城=鶴岡。

千華=多くの花。

=同じ。

陽和=のどかな春の景色。

名勝景=景色のよいところ。

習習=風のそよ吹くさま。

=花が咲く。

艶花=うつくしいはな。


JCP鶴岡地区委員会HPへ