遺懐 其一  懐(おも)いを遺(や)る 其の一 城貞(藤の花)

民報藤島2020年02月09日第1236号


八年宰相誉誰論  宰相(さいそう)を八年(はちねん) 誉(ほまれ) 誰(たれ)か論(ろん)ぜん

我嘆悽悽慷慨繁  我(われ)は嘆(たん)ず悽悽(せいせい)として慷慨(こうがい) 繁(しげ)しを

黠彗官権多錯迕  黠彗(かっけい)の官権(かんけん) 錯迕(さくご) 多(おお)し

台司袖手憫民昏  台司(たいし) 袖手(しゅうしゅ)にして民(みん)を憫(うれ)うるに昏(くら)し


今年で総理になって八年になるが、良い評判について誰か論じてくれないだろうか。

私は今の社会の不正や矛盾(桜を見る会やカジノを含むIR事業)の余りにも多いことについて、悲しく思い、深くため息をつくばかりで、良い評判なんてとんでもないことだ。

ずるがしこい権力(他人を無理に随(したが)わせる政府の力)は思い通りにならないものだ。

総理大臣は、此れと言って特別何もせずに、国民を心配する国政には知能の働きが鈍く、全く愚かなことだ。

(総理は新年の互礼会(ごれいかい)において話したことは、来年で九年になるので昔の諺を引用して桃栗三年柿八年柚(ゆず)は九年の花盛りと言ったと聞く。そこで敢(あえ)て言わせてもらう。桃栗三年柿八年安倍の散木(さんぼく)(役に立てない木)実がならず。と)


遺懐=胸の思いを発してうさをはらす。

宰相=総理大臣。

=よい評判。

=大勢の中で誰か問いただす。

=なげく。

悽悽=悲しむ。

憤慨=世の中の不義、不正を見聞きして絶対に許せないと怒ること。

=多い。盛ん。

黠彗=わるがしこい。

官権=治める者が治められる者に服従を強いる力。

錯迕=ちぐはぐなこと。

台司=宰相。総理大臣。

袖手=手を袖に入れていることで、転じて何もしないこと。

=心配する。

=国民。

=はっきりしない。おろか。


JCP鶴岡地区委員会HPへ