世界の国々 スーダンとアルジェリア

長期政権打倒へ、再び「アラブの春」を 青山 崇

民報藤島2020年02月02日第1235号


 1956年独立。

 しかし2011年南部10州が分離し南スーダンと称し、193番目の最新の国連加盟国になった。

 北東アフリカのナイル川源流に位置している。

 面積は日本の5倍の185万㎢、油田が多く最近は中国系企業の進出がめざましい。

 一方、アルジェリアは、1962年フランスから独立し、アフリカ一の面積238万㎢(日本の6倍)を有し、人口4000万人、首都は地中海に面するアルジェ。

 非同盟中立を基本とするが、国内で吹き荒れたテロの影響もあり,外交面での目立った動きはなかった。

 しかし近年は活発な外交活動を展開し,アフリカ開発推進の中心国として活躍、またアフリカ連合議長国,アラブ連盟議長国,国連総会議長国、国連安保理非常任理事国等を務めた。

 スーダン、アルジェリア、エジプト、イラクなどアラビア語を話す19カ国をアラブの国と呼んでいるが、2011年「アラブの春」といわれた民衆の大規模な民主化運動が起こり、エジプトでは30年の長期独裁政権が倒れた。

 今また「春」を呼びそうな民衆の運動がある。

 2019年4月、アフリカの2つのアラブの国で長期政権打倒運動が始まった。

 スーダンのバシル政権は30年、アルジェリアのプーテフリカ政権は20年であった。

 スーダンのデモはパン値上げに反対し2018年12月に始まり、大統領辞任要求まで発展した。

 アルジェリアのデモは大統領5選に反対し2月から始まり100万人規模で続いた。


JCP鶴岡地区委員会HPへ