皆川治市政報告会で参院選対応を説明

「バランス」を取りたかった

民報藤島2020年01月12日第1232号


 
市政報告する皆川治鶴岡市長(12月26日。東京第一ホテル鶴岡)



新しく皆川治後援会の会長に就任した村上龍男氏


来賓の県会議員ら

 皆川治後援会主催の市政報告会が12月26日、東京第一ホテル鶴岡で開かれ、約600人が参加し会場一杯になりました。

 会では五十嵐良二氏に代わり、加茂水族館名誉館長の村上龍男氏が後援会長に就任したことが報告されました。

 皆川市長の市政報告の中から、「参院選対応」について説明した部分を掲載します(要旨・文責編集部)。



国と地方は対等

 私の政治姿勢は変わっていない。

 平成11年に地方分権一括法が成立しているが、国と地方は対等なんだと明確に位置づけられている。

 かつて地方は国の下請けといった扱いがあった。

 機関委任事務という、国から委任を受けた事務、下請けというのが法制度上もあった。

 これが平成11年に大きく変わった。

 鶴岡市政は、多様な主義主張、政党や宗教も含めていろんな人がいて地域コミュニティが成り立っている。

 私は、政治家が「排除」をしてはいけない、このことをしっかり認識して取り組む必要があると思っている。

肩に力が入っていた

 今日、これはちゃんと説明してくれよと言われていたのが、先の参院選の対応だ。

 県の13市の市長会で12の市長が与党の現職の支援で名前を連ねている。

 これはこれだけで1時間ぐらい話してもよいが、どういうことかというと、「バランス」を取りたかった。

 私のことを野党だとか、非自民系だとか、勝手に称してもらっているところがある。

 何度も言っているが、私は「市民党」だ。

 大泉の人もたくさん来ていただいているが、私はいわば「地域党」と思っている。

 先の参院選ではちょっと、私自身も肩に力が入っていたかなという思いもある。

 今後はなお、市民党、また地域党ということで精進していくので、ご理解をいただきたい。

排除はしない

 参院選でも政治家は決断を求められる。

 先日の新聞で出生数が90万人を下回ったなど、私たちが本当に立ち向かわなければならないのはこうした大きな社会課題だ。

 排除やいじめなど、もってのほかだ。

 私は排除はしない、誰一人として取り残さない、そういう覚悟で市政運営に取り組んでいきたい。

 私は誰も敵はいない、恐れる者も何もない。

 互いの違いを認め合いつつ、大きな課題にいかに立ち向かうか、そこに知恵を絞っていきたい。



党市議団申し入れ

 日本共産党市議団は、昨年4月11日の「参院選での大沼瑞穂支援」の報道直後の15日、皆川市長に緊急の申し入れを行っています。

 その中で、「国政との連携」は理解するとしても、「大沼瑞穂氏の支援」は短絡的であり、国と市町村は対等の関係にあるので、毅然として国政に向き合うことを求めました。

 また、12月23日の予算要望書提出では、重要要望事項の第一に、「市民党の立場に疑問を持たれないよう、憲法の定める地方自治の本旨に則り、毅然として国政に向き合うこと」を求めています。


JCP鶴岡地区委員会HPへ