藤島小の来年度3年生は、40人1クラスに !?

市と市教委は、全力あげて40人学級を解決すべき

民報藤島2019年11月17日第1225号


 藤島小学校(井上東一校長・児童数320人・12学級+特別支援2学級)の2年生40人は現在、県の「さんさんプラン」で2学級です。

 しかし、あと1人増えなければ、3年生になる来年度は40人1学級になると心配されています。

 昨年度、長沼小と統合したにも関わらず藤島小で初めて単学級が生まれます。

 小学校で40人1学級は現在市内にはなく、市と市教育委員会は全力をあげて40人学級を解決すべきです。





 県が実施する「教育山形さんさんプラン」は、1学級の児童数の上限を33人としています。

 一方、適正規模を維持するとして下限を定め、小学1、2年生は18人、小学3年生以上は21人としています。

 1学級34人を超える場合は、2学級に1人の非常勤講師の配置ですが、小学校で1学級のみの場合はありません。

 現在の藤小の2年生40人は、20人づつ2学級で下限の18人を超え、来年度3年になると下限の21人を下回ります。

 1学級40人は、義務教育標準法の40人の上限値であり、「多人数学級(34人以上)を解消する」とした「さんさんプラン」の趣旨が通用しなくなります。

 窮屈な教室に詰め込まれ、教員が一人ひとりの児童に向き合う余裕がなくなり、習熟度の格差は大きくなり、いじめ等の教育上の課題に適切に対応出来ない心配が生まれます。

標準法の一部改正

 平成24年4月に義務教育標準法の一部改正が施行され、市町村が地域や学校の実情に応じ、柔軟に学級を編成できる仕組みが構築されました。

 それまでは市町村教育委員会は県教育委員会が定める基準に「従うべき」とされていた拘束性が緩められ、市町村教育委員会が「当該学校の児童生徒の実態を考慮」し、より柔軟に学級を編成し、県へ「事後届出」制に改められました。

 ただし「36人~40人の場合、学級を分割しないで他の指導体制で対応することを例外的に許容する」(文科省通知H23・422)とし、40人1学級は例外であり、例外を適用する必要はありません。

 また地教行法第41条関係で、県教委に対し、市町村教委の意見を十分に尊重することを義務付けています。

 市と市教育委員会の判断が求められます。


JCP鶴岡地区委員会HPへ