世界の国々 トンガ

スポーツはラグビー

ラクビー代表に外国人がなぜ多いのか 青山 崇

民報藤島2019年09月22日第1217号


 20日からラグビー日本W杯が始まる。1カ月ほど前、31人の日本代表が発表された。日本15人・トンガ5人、ニュージーランド5人、南ア3人、オーストラリア・韓国・サモア各1である。

 私は、ラグビーは無知で外国人選手が何故多いのかとラクビーが盛んなトンガを調べた。

 キャプテンのリーチマイケル選手は日本に帰化している。これは他のスポーツにもある。ところがラクビーは帰化せずとも代表になれる。「国籍主義」でなく、所属する「協会主義」であるからだ。

 次の条件の1つを満たすと国籍と関係なく代表になれる。出生地が当該国、両親及び祖父母のうち一人が当該国出身、当該国に3年以上継続居住である。

 2011年W杯の各国代表にいる外国人は以下のようで、日本だけでなく当り前のことである。アメリカ12人、イタリア11人、オーストラリア7人、日本10人という状況だ。

 しかし一度その国の代表になると他国の代表になれない。こう考えると、多くの外国人出身選手が日本を選んだことは感謝しリスペクトすべきなのである。

 トンガ王国は、オーストリアの北西の南太平洋の多くの島々からなり、東にはフィジー共和国がある。国土は対馬とほぼ同じ、人口は10万人、首都はトンガタブ島ヌクアロハアである。

 立憲君主制だが国王の力が強く民衆の抵抗が続いている。ラクビーが盛んで世界ランキング15位(日本9位)、来日して選手に育った人も多い。


JCP鶴岡地区委員会HPへ