秋日漫興 秋日漫興(しゅうじつまんきょう) 城貞(藤の花)
民報藤島2019年09月08日第1215号
煙火銷炎夏暗過 煙火(えんか) 炎(あつさ)を銷(け)して 夏(なつ) 暗(ひそか)に過(す)ぐ
陰虫涼漾只今秋 陰虫(いんちゅう) 涼(りょう) 漾(ただよ)いて 只今(ただいま) 秋(あき)なり
平生自想時如水 平生(へいぜい) 自(みずか)ら想(おも)う 時(とき)は 水(みず)の如(ごと)し
往事依稀但有愁 往事(おうじ) 依稀(いき)として 但(ただ) 愁(うれ)い有(あ)り
(夏の風物詩、夜空のショー)と言われる花火をみていると、むっとした暑さが消え夏も終わりをつげた。
ふと聞こえる虫の音に涼気を感じて今まさに新秋となる。
つねづね思うのだが、時は人の都合などかまわずにどんどん過ぎていく、水の流れのようである。
一年を振り返ってみても幽愁だけが残り、ただぼんやりと過ごした自分が情けなく思う。
漫興=思いつくまま詩を作る。
煙火=花火。暗=ひっそり。
陰虫=秋の虫。
往事=過ぎた日々の事。
依稀=はっきりしない。ぼんやりとした。