きびちょ

寝アンベは

民報藤島2019年07月21日第1209号


 ひと月分の雨が一夜に降るとか日本海沖に大地震が起きるとか、加えてこのところの冷たい連日のダシだ。一時期・令和を讃えていた人達はどう感じているでしょうかネー。

▲冷涼なる気温でウグイスが囀っているとは作物には良くなかろう。昨年は7月3日に蝉を聞いているが、今年はいつになるものやら。この寒さ、夜は一枚多く掛ければ良く眠れるが、安倍首相のネアンベはドゲダンデロ。

▲来る国がどこのお国であっても、世界で注目の大阪サミットは「先ずは握手からだ」と書きましたが、笑顔で手を握っても腹の内は複雑だったでしょう。特に韓国とはサ。

▲だって、韓国では工業製品を作るのに欠かせない物の輸出ストップを、サミットが終わった翌々日に首相の口から出たんだ。ということは、握手をした時には、方針は決まっていたんだから。それはまた、日本以外から求めることが出来ないシロモノなんだというから、首相の笑顔というのは怖いんだネー。

▲首相をはじめ何人かの大臣が言い訳していますがだ、今この時期では慰安婦問題と徴用工問題で圧力を掛けたと思われるのは、仕方ないと思いますよ。

▲自由貿易をサミットで確認しながら、政府の圧力で輸出がストップしたんだからと韓国は、WTO(世界貿易機関)に提訴も考えているとの報道だ。韓国へのイヤガラセが世界の問題になるか。

▲20を40ヶ国にもふやして開いたサミット。安倍首相には世界中に本当の友達は居るのかネー。(石川) 


JCP鶴岡地区委員会HPへ