消費税増税で経済は破綻
はが道也と比例、日本共産党の選挙勝利で10%を止めよう
民報藤島2019年07月21日第1209号
日本は1997(平成9)年の消費税5%への増税を行ってから「デフレ」に陥り、成長は止まったままとなりました。
その平均成長率はたった0・16%です。
OECD76カ国の95年から20年間の平均成長率は約4・6%ですから、日本経済だけが取り残されました。
中国の名目GDP(国内総生産)は、平成元年には日本の約9分の1でしたが、平成が終わり令和になった現在、日本の約3倍に成長しました(上図)。
■増税がなかったら
もし5%の増税がなかったらどうなっていたか。
藤井聡・京都大学大学院教授・第2次安倍内閣・内閣官房参与(2018年12月辞任)によると、1980年代の日本の成長率は平均4・4%だったが、90年のバブル崩壊後は2・2%に下落。
97年増税前の成長率2・2%で計算すると、日本の名目GDPは現在の550兆円から852兆円になり、その差は実に300兆円とのことです。
税収は90兆円を超え、今より約35兆円も高かったと算出し、97年からの累計で総計約600兆円も税収が増えていたと推計しています。
消費税増税によって以後の21年間で約600兆円以上もの税収を失い、日本の財政を破壊したのは、外ならぬ消費税増税だったと指摘しています。
実際、赤字国債発行額は97年の消費税増税前後の10年間平均で約3兆円から、約23兆円に一気に拡大しました。(岩波書店「世界」8月号から)
■増税が諸悪の根源
増税以後、景気悪化から企業は非正規雇用を増やし、少子化が進み人口減少社会になりました。
税収が減り、小泉内閣の三位一体の改革で平成大合併が押しつけられ、地方が衰退。暮らしも地方の道路予算も削り、社会保障を改悪するなど、消費税増税が諸悪の根源です。
今回の消費税10%は、今行えばその破壊力は甚大です。
今後の日本の命運は、増税中止を求める野党統一と日本共産党の勝利にかかっています。