五行歌  五行歌(ごぎようか)  城貞(藤の花)

民報藤島2019年06月30日第1206号


朔藩自古衆詞人   朔藩(さくはん) 古(いにしえ) 自(より) 詞人(しじん)衆(おお)し

毎会詩盟倍覚親   詩盟(しめい)に会(あ)う毎(ごと)に倍(ばい)ます親(しん)を覚(おぼ)ゆ

席上英才宜露胆   席上(せきじよう)の英才(えいさい)宜(よろ)しく露胆(ろたん)すべし

推敲誰識苦吟身   推敲(すいこう)誰(だれ)か識(し)らん苦吟(くぎん)の身(み)


荘内(ここでは五行歌を作って集まる地方をさす)には、詩をつくる人が多く居る。

五行歌の仲間に会うたびに親しみを感じている。

席に居る英才の人達よ。遠慮なく思っていることを述べてほしい。

苦心して詩を作る私の身を誰が分かってくれるだろう。


朔藩=庄内。

詞人=詩を作る人(五行歌)。

=多い。多くの人。

=つね。いつも。そのたび。

=気が付く。知る。感じる。あらわれる。

=なかがよい。むつまじい。いつくしむ。愛する。

英才=すぐれた才能の人。

=よい。このむ。すべきである。

露胆=思いを述べる。

推敲=詩や文章を作るのに字句をいろいろ考え練る。

苦吟身=苦心して詩を作る身。 
 


JCP鶴岡地区委員会HPへ