海外生活回想記⑤

テイクアウトまたはイートイン? 新町 齋藤留治

民報藤島2019年06月09日第1203号


 オーストラリアやカナダでは、飲食店でハンバーグやサンドイッチ等を買うと店員に聞かれるのが「テイクアウトかイートインか?」である。

 自民党と公明党が一緒になって消費税を10%に引き上げようと画策するまで、殆どの日本人に馴染みが無かった(軽減税率、ハンバーガーを店で食べれば10%、テイクアウトなら8%)。

 私も海外で生活をして初めて「テイクアウト」等という言葉に接するようになったが、始めの頃知らなかったので、店に入ってお金を払おうとすると「テイクアウト?」と聞かれても何の事か判らなかった。

 店員さんには適当に「イエス」と答えて、平気な顔をしてそのまま店のテーブルが開いていれば座って食べていた。

 店の人も、税金も払わず店内で食う図々しい奴だと思ったに違いないが、何も文句は言わなかった。

 ビッグで大らかな人が多いカナダ人等と違って、細やかな人が多い日本人の店員さんにストレスが溜まってしまうのではないかと、余計な心配をしてしまうが。

 最近は通常国会中なのに、議員(自公)がサボッているのかテレビ放送等も無く、アベ晋三氏はトランプに興じているのかな?

 これは10%、これ何%とややこしい事をして庶民の財布を苦しめるより、歪んだ税制全体の議論をしないのか不思議でならない。

 それというのも、先日ラジオで経済アナリストの森永卓郎先生が話をしていたが、今、日本の働く人の年収階層で最も多いのが300万から400万円、次が200万から300万円だそうである。

 これでは若い人が結婚出来ないのは当たり前で、少子化に拍車をかけているようなもの。

 貧困化に反して、アベノミクスの恩恵を受けているのが富裕層と言われる階層。

 1億円以上(住宅・車等を除く)のお金を投資に回すことが出来る人が300万人(中国より多い)を超えるという。

 その人達が株や不動産で得た配当には低率の税金しか掛けていない。

 トランプには浪費の山、この政権はどこかおかしい。


JCP鶴岡地区委員会HPへ