山中見百合花 城貞(藤の花)

民報藤島2019年06月09日第1203号




山中に百合の花を見る

曲がりくねった山道が嶺に向かって斜めに延びていて、のどかな遊び心で足の向くまま山小屋にたどり着いた。

下山の途中、草の盛んに茂っているところに多くの花を押しのけてかぐわしい香を放ってユリの花が咲き匂っている。


百合花=ユリの花。

羊腸=羊のはらわたのように、曲がりくねっている形容。

樵経=きこりの通る道。

閑遊=のどかな遊び。

信歩=足の向くまま ぶらぶらと。

衆草=多くの草。

萋萋=草が盛んに茂っている。

芳香=良いにおい。

郡花=多くの花。

ユリの花は庄内町(旧立川町)の町花になっております。


JCP鶴岡地区委員会HPへ