きびちょ

お詫(わ)びして庇(かば)う

民報藤島2019年06月02日第1202号


 戦争をする発言をしたのだから、当然「クビ」だ。自ら辞める気がないから「辞職勧告決議案」の提出は当然と言うもの。そんな発言だから、ロシア側にお詫びを申し上げたのも必要な行動です。

▲そんな重大問題を起こしながら、開き直って「理屈を捏(こ)ねる」問題児を、与党はその決議案に反対している。ということは、そんな者を庇っているんだ。それじゃ「お詫び」を貰ってもロシアは納得しないでしょう。むしろ、国の言うこと全てに信頼を無くしているんじゃないですかネー。

▲やはり、トランプの言いなりに軍備の爆買いをする予算案に賛成した連中には、同じような考えの者が大勢居ると考えるのは無理ではないってことだゼ。ならば、地元の選挙責任者が説得して辞めさせるって事も無理か。しからば、ここは日本の女性の名前で彼を政界から追い出すしかないでしょうヤ。

▲しかしこいつは、どんな環境で大きくなったんだ。若いからか、威張りたいタチか。酒が入って本性が出たというもの。学校ではそんなことは教えないよ。国会議員と言う立場を使って言いたい放題だ。

▲選挙で投票した人は、「女を買う」なんてダダ捏ねるバカだとは思ってもいかっただろう。しかも、外国に行って「不逮捕特権」をひけらかすバカだったんだ。あれは、世界の女性を侮辱したんだ。日本の女性の名でクビにするしかないですヨ。

▲親兄弟や親せきまで、国会議員を自慢してきただろうが、日本のハジだ。カアチャンは困るワナー。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ