看花 其三  花(はな)を看(み)る 其の三  城貞(藤の花)

民報藤島2019年05月12日第1199号


看花  其三      花(はな)を看(み)る 其の三   城貞(藤の花

     
海山淑景等間来   海山(かいざん) 淑景(しゆくけい) 等間(とうかん)に来(き)たる

密綴無条紅雪開   密(みつ)に綴(つづ)りて条(えだ) 無(な)く紅雪(こうせつ) 開(ひら)く

最是一年春好処   最(もつと)も是(これ) 一年(いちねん) 春(はる)の好(よ)き処(ところ)

桃花軽拆見焼灰   桃花(とうか) 軽(かろ)く拆(ひら)いて灰(はい)を焼(やく)を見(み)る



海や山にも春の景色が、なんとなしにやってくる。

花はすきまもなく、連なって枝をおおい開花している。

今、この時期が一年で一番良い春の季節。

桃の花が、そっと咲いてあたりでは、何かを焼いて灰にするのが見られる。


淑景=春の景色。

等間=何となしに。いいかげん。

=すきがない。

=つらねる。

=枝。

紅雪=桃。

=そっと開く。


JCP鶴岡地区委員会HPへ