地域農業と農家を元気にする
『藤島農産物元気食楽部』の設立
会員を4月19日から6月30日まで募集
民報藤島2019年04月28日第1198号
「地域農業と農家を元気にする」新しい取り組みが、藤島庁舎で始まりました。
『藤島農産物元気食楽部』の設立総会を開催(3/28藤島庁舎3階大会議室) |
『藤島農産物元気食楽部』の設立総会が3月28日、藤島庁舎3階大会議室で開かれ、活動をスタートしました。
会員を4月19日から6月30日まで募集するとしています。
会費は個人3千円、団体5千円(10人未満)と1万円(10人以上)です。
■地域挙げて取り組む
元気食楽部の目的は、「藤島地域の農業振興に、地域を挙げて取り組む組織」として、
・農業生産の効率化
・農産物のブランド化
ーを推進し、長期的に収入の増加を目指します。
そのために、
・品目の選定
・栽培技術の確立
・販売先との交流
・生産者のメリット
ーなど総合的、継続的な取り組みを進めます。
■5つの部会で構成
元気食楽部の組織体制は、5つの部会で構成します。
①未来へのアグリ部会ー大規模農業化が進み、スマート農業と園芸の新たな品目の検討。
※「スマート農業」とは、「ロボット技術やICT(情報通信技術)等の先端技術を活用し、超省力化や高品質生産等を可能にする新たな農業」のこと。
②米部会ーつや姫発祥の地として差別化とPRの強化。
③枝豆部会ー現在24㌶栽培を50㌶に倍化し、会員の連携や補助金等活用で機械化を推進。
④ねぎ部会ー全国3大ねぎ(九条ネギ、深谷ねぎ、鶴岡軟白ねぎ)食味コンテストで昨年第1位になり、知名度アップし、栽培面積を拡大。
⑤加工部会ーJAの加工所で委託味噌の加工を実施。鶴岡市のふるさと納税の奨励品で米と味噌の商品が人気。
■地域まちづくり未来事業の藤島庁舎版
設立総会では役員体制を決め、関係機関として山形大学農学部、庄内農業高等学校、県農業技術普及課、県水田農業試験場、土地改良区、市農業委員会、首都圏大学の支援を受けます。
この取り組みは、鶴岡市が今年度から本格実施する「地域まちづくり未来事業」の「人と環境にやさしい農業推進事業」の一環で、藤島農産物元気事業173万5千円、JA庄内たがわ藤島支所5万円の補助金を計上しています。