世界の国々 コスタリカ(中米)③

小学生も違憲訴訟 青山 崇

民報藤島2019年04月14日第1196号


 学校近くの空地に、産廃業者が大量のゴミを棄て臭くて勉強できない。「権利が侵された」と小学生が違憲訴訟し、最高裁は小学生勝訴の判決をしゴミは撤去された。小学生でもなぜ簡単にできるか。

 それには2つある。一つは学校教育、2つは憲法裁判所制度である。

 入学すると「誰もが愛される権利を持っている。この国に生まれたあなたは、政府や社会から愛される」と教えられる。「愛される」とは基本的人権のこと。だから愛されていないと思ったら憲法違反と訴えていいと教え、憲法は身近なものとまず教えている。

 つぎに憲法裁判所制度である。最高裁判所の中に4つの法廷がある。第1法定は民事、第2法定は労働と家庭問題、第3法定は刑事、第4法定は憲法、この憲法裁判所である。

 制度が採用されたときは、受付件数365件、2014年は19470件になり職員を増やしている。さらに憲法裁判所窓口は年間休みなしという。

 日本はアメリカのようにこの制度になっていない。ヨーロッパはほとんどが、隣の韓国もこの制度をとっている。

 なお1997年、同国を訪問した早乙女勝元さんが『軍隊のない国コスタリカ』出版、2002年早乙女勝元、愛さんが、ドキュメント映画『軍隊をすてた国』(ポスター・写真)を制作している。




JCP鶴岡地区委員会HPへ