昭和も遠く 60
パラオさんのこと 成澤 功(中町)
民報藤島2019年04月14日第1196号
今から数十年前、大川渡に「ナリサワ パラオ」さんが健在だった。その頃40歳くらいか。「パラオ」は通称で本名は勇太郎。前身は泉村出身で、敗戦による南方パラオ島からの引き揚げ者だった。大川渡の成澤茂右衛門家に若勢(わかぜ)として働いていた。
病弱だった主人の片腕として凄い働き者だった。戦中のパラオ島での働きを面白おかしく村の人たちに話しかけ、多くの人の信頼を得るようになった。
主人が病死すると、その後妻といっしょになり家の主人になった。
村の人達はパラオと親しげに呼んでいた。私は漢字化して「巴羅雄」と命名した。70歳半ばまで存命した。
統一地方選の投票が終わった。
日本の有権者の関心の大部分は大阪ダブル選挙に向いてしまって、7月の参議院選挙の前哨戦ともてはやされながら、各政党は「ナリ」を潜めていたようだ。
中央政治において、なぜ日本共産党は与党たり得ないのか。
戦前、戦中の弾圧に屈せず抵抗勢力として最大限闘った実績は十二分に評価できるとしても、野党に甘んじていては影が薄い。
自分勝手な安倍政治を早くやめさせて、政権を取ってもらいたい。
そのためにも、他の野党や与党との妥協点を探っても良いのではないか。
山形県知事も鶴岡市長も、共産党を与党と見なしていると私は考える。
大川渡のパラオさんが来た当初は、南洋からの一引き揚げ者かとさげすんだ態度で接していた周りの人たちも、彼の働きぶりや親しく接する態度を高く評価するようになり、大川渡の住民として暖かく迎え入れるようになった。