アマゾン資料の活用に

自民会派が反対

民報藤島2019年03月17日第1192号


 鶴岡市の新年度予算のうち、アマゾン資料有効活用検討事業480万円に、議会最大会派の新政クラブ(自民)が反対しています。

 「両施設の閉館は、市の行財政改革で決まったものであり、時計の針を元に戻すものだ」と反発しました。

前に進める予算

 同事業は、閉館したアマゾン自然館・民俗館の資料を保存・活用するため、検討会議を開催するものです。

 行革で閉館した同施設を「開館」するものではなく、前市政のもとで資料の行き先が見つからなかったことから、それを前に進めるための予算で、行革を元に戻すものではありません。

日本一の資料数誇る

 アマゾン自然館は1991(平成3)年に旧朝日村の月山あさひ博物村に、アマゾン民族館は1994(平成6)年に旧鶴岡市の出羽庄内国際村に開館しました。

 日本一の資料数を誇る南米アマゾンの自然や文化を紹介し、元富塚市長のもとで活用されてきました。

 展示品には、ワシントン条約などにより収集できない貴重な民族資料が数多くあります。

当局案は「統合」

 当時の市行財政改革の原案は「閉館」ではなく、合併後2ヵ所ある施設を「統合」し、今後の資料活用のあり方を検討する案でした。

 それが一変したのが2010(平成22)年9月24日の第4回行財政改革推進委員会でした。

「鶴の一声」で廃止

 委員会の会長・佐藤 正明.氏(元温海町長・元鶴岡市副市長)が、

 「アマゾン自然館については、新たな市、森林文化都市を標榜している鶴岡市の入り口で、あの場所は鶴岡市全体をアナウンスする、極めて重要な施設、場所になると思います。

 そこに、果たしてアマゾンが相応しいのか違和感がありました。

 事務局案は統合ですが、…鶴岡市においては、一定の役割は充分果たしたと思っています。…統合というよりも、廃止に近いような形で進んだらどうかと思います。」と述べ、一転して廃止となりました。

 委員からは、「当事者の意見も聞かずに机上の上で決めるのはすごく危険なことだと思います。」(第5回委員会10月6日)と述べられましたが、「鶴の一声」で方向転換されました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ