銀行カードローン利息の不可思議

新町 齋藤留治

民報藤島2019年03月03日第1190号


お世話になっている病院の看護師さんが、ある時注射器を手にして「齋藤さん、何か困っている事ネガー」と聞いて来た事があった。

 思わず「金が無い事かな」と返してやった。

 今、仮に100万円を1年定期で預けた場合、付く利息はたったの100円、それから利子税、復興特別税を引くと手に出来るのは雀の涙である(種類で若干の相違)。

 一方、銀行が「スマホでカード申し込みOK,審査回答最短30分」等と宣伝をしている「銀行カードローン」に手を出すと12~3万の利息をとられてしまうという。

 先日、新聞に「自己破産・前年比6・2%増加」という記事が掲載されていた。

 記事によると、自己破産申立件数は7万3千件、貸金業法の改正により減少をしていたが、再び増加に転じているそうだ。

 以前、自己破産の原因を作っていた消費者金融に代わり、増えているのが「銀行カードローン」。

 鶴岡のマチキネに行っても予告編冒頭に某銀行の「カードローン」宣伝を見せつけられたのは記憶に新しい。

 カードローンと聞けば、誰でも消費者金融(サラ金)を連想して慎重になると思うが、相手は銀行。利息を考えずに簡単に借りてしまうケースが多いらしい。

 ところが貸し付け金利は高いもので14・5%位(金額の多寡で違う)。

 こんな高利なものに手を出したら、金利に追いまくられた利用者の生活を着実に蝕み、家族をも巻き添えにして人生を狂わせる事になるのでは。

 銀行も焦げ付いたら大変なので、何%か不良債権となる事を想定して消費者金融会社に保証を依頼していると言われる。

 銀行協会は、「利用者の利便性」を唱えて過剰貸出批判に答えているが、実態は言葉とスローガンが踊るアベノミクスにより、本業では飯を食えないのでカードで荒稼ぎということでは。

 時と場合によっては「銀行カードローン」が必要な方もいると思うので、すべて否定は出来ないが、「戦後最長の景気」の言葉に騙されないで、私達も賢い利用者にならなければと思った。


JCP鶴岡地区委員会HPへ