きびちょ
芸能のつどい
民報藤島2019年02月17日第1188号
9日市の中央公民館で邦楽邦舞合同公演 第47回芸能のつどいが開かれた。日舞 謡曲 詩吟 琴 尺八 琵琶 が内容だ。謡曲は観世流(三和の方々数名も)と宝生流の二つと尺八は同じ錦古流だが、竹道会と竹友会があり、俺は竹友会だ。
▲主催は実行委員会だが市教育委員会も入っており、共催が芸術文化協会で荘内日報社が後援している。だから長く続いているのだろう。もうすぐ50回だ。
▲しかし、悩みは新しい会員が増えないことなのだが、竹友会が指導している上郷の子どもたち3人が出演できた。この子たちは小学生で、学校終了後コミセンに集まる子ども達だ。宿題を終えての時間に吹いてみたい子どもらが10人ちょっといるのだ。
▲県の補助事業で来年度も続くらしい。一年生に限らず手が小さいから穴を押えるのがむずかしい。だから6寸管を吹いているのだが、今年は民謡一つと唱歌6つの計7つだった。同じように出演したのは、上郷のほかのグループと由良の子ども達。300人をこえる来場者があったとは、終わって反省会で司会者の弁。
▲隣席になったのは、琵琶語りでは名の知れた女性。俺と同じく鶴南通信の出。嫁いで子どもが大きくなってからの勉強だとの事。姑さんが、やりたいことはなんでもやれと言う人だったので、高校も出れたし琵琶も出来たんだと。亡き姑さんに感謝していた。向上心の旺盛な方で、今年に入り短歌を始めたという。
▲みそひと文字に詠みたい、泉水に傾く老松に泡雪が絡む風情。いい反省会だった。(石川)