節分(せつぶん)  城貞(藤の花)

民報藤島2019年02月03日第1186号


節分(せつぶん)  城貞(藤の花)

二月北風吹故衣   二月(にがつ) 北風(ほくふう) 故衣(こい)を吹(ふ)き

路頭残雪傍人飛   路頭(ろとう) 残雪(ざんせつ) 人(ひと)に傍(そ)いて飛(と)ぶ

節分肯問遅兼早   節分(せつぶん) 肯(あえ)て問(と)う遅(おそ)き兼(と) 早(はや)きとを

冬度碧空白鳥帰   冬(ふゆ) 度(わた)りて碧空(へきくう) 白鳥(はくちょう) 帰(かえ)る


二月となり、間もなく立春をむかえると言うのに、冷たい北風が、私の普段着に吹き付け、道端の残雪が私のそばを飛び過ぎる。

二月三日は、季節の変わる立春の前の日とわかっていながら、春が来るのが遅いか早いかを尋ねてしまう。

やがて、冬が過ぎ青空となり、白鳥が北に向かって帰るのだ。


節分=季節の変わる前日。立春、立夏、立秋、立冬の前の日、とくに立春の前の日。陽暦で二月三日、四日ごろ。

北風=寒い風。

故衣=ふだん着ている衣。

路頭=道ばた。

傍人=人に寄り添うように。

肯問=わかっていながら尋ねる。

冬度=冬がわたり、過ぎてゆくこと。

碧空=青空。


JCP鶴岡地区委員会HPへ