だまされては遺憾!

ー「逆コース」の日本と下山・三鷹・松川の謀略事件②

 捜査も進まぬうちに、吉田首相「共産党員の仕業」と声明 青山 崇

民報藤島2019年01月27日第1185号


 下山事件は7月5日、国鉄初代総裁下山が行方不明となり、翌6日常磐線綾瀬駅付近(足立区)で、轢死体で発見された事件で、自殺説、他殺説に二分するという前例のない事態となった。

 国鉄9万5000人の首切りは、官公労組織の中核、国鉄労組との対決という点でも、一連の首切りの最大の山場であった。

 事件は、ストを含む実力行使の方針を決めていた国鉄労組の反対闘争の出鼻をくじき、さらに民間の首切りにも大きな影響を与えた。

 さらに15日夜,三鷹駅構内で無人電車が暴走,民家などに突入し死者6名,負傷者20名を出す三鷹事件が起こり、これまた国鉄労組の反対闘争を弱めることになった。

 そして17日、東北本線駅松川駅(福島県)近くで夜行列車が脱線転覆し乗務員3人が死亡する松川事件が起きた。

 下山事件は、警視庁が半年後、自他殺を明らかにしないまま捜査本部を閉じ、謎のまま時効が成立、事件の資料はほとんどが未公開である。

 また、三鷹事件の翌日、まだ捜査も進まない段階で、吉田茂首相は、「(この事件は)民心に混乱と危機の種をまねくことを目的とする共産党の扇動(せんどう)による」と声明。松川事件でも、同じ段階で増田官房長官は「今回の事件は今までにない凶悪犯罪である。三鷹事件をはじめ、その他の各種事件と思想的底流において同じである」との談話を発表し、犯人を日本共産党員や労働者にし、マスコミも同様に報道した。

 こうして世論が一方的に誘導され、反共産党の風潮が高まり、翌年に共産党幹部の公職追放令が抵抗なく実行され、共産党は謀略によって大きな打撃を受けたのである。

 


JCP鶴岡地区委員会HPへ