飲酒(いんしゅ) 其二 城貞(藤の花)

民報藤島2019年01月27日第1185号


飲酒(いんしゅ) 其の二 城貞(藤の花)

農人携酒快無帰   農人(のうじん)酒(さけ)を携(たずさ)う快(こころよ)くして帰(かえ)る無(な)し

市遠摘蔬僻地誹   市(いち)遠(とお)くして蔬(そ)を摘(つ)みて地(ち)僻(へき)なるを誹(そし)る

相対更交歓燕飲   相対(あいたい)して更(こも)ごも交(かわ)し燕飲(えんいん)を歓(よろこ)ばん

陶然不識是而非   陶然(とうぜん)として識(し)らず是(ぜ)と非(ひ)とを


いつもの 農家の人が手に酒を持ってやってきた。酒が入って気持ちがよくなり、なかなか帰る様子がないので、御馳走しようと思うが、お店が遠くて大変なので、畑の青物を採って来て

差し出して、不便な場所だから、とあれこれと文句を言う。

差し向かいあって互いに盃を交わし、二人で楽しく飲もうではないか。

飲みすぎて、気持ちよく酔ってしまい、是非の観念など忘れはててしまった。


飲酒=酒を飲む。

農人=農夫。農民。

=手にさげて持つ。

=気持ちがいい。よろこぶ。たのしむ。

市遠=市場が遠い。日用品や食料品を売る店が遠い。

=あおもの。野菜。

=かたいなか。偏った土地。

=非難する。

相対=差し向かいあう。

=こもごも。かわるがわる。

燕飲=楽しんで酒を飲む。酒盛りをする。

=喜。

陶然=自分を忘れてうっとりする。気持ちよく酔う。

=知る。

=と。

是非=良いか悪いかについてあれこれ論ずる。よしあし。


JCP鶴岡地区委員会HPへ